
新型M2 MacBook Proが金曜日に正式に発売されました。多くのレビューで指摘されているように、前世代のM1 MacBook Proとほぼ同じで、M2チップが搭載されているだけです。この2つのマシンの類似性に着目したYouTuberのルーク・ミアーニ氏は、2つのマシン間でチップを交換できるかどうか試してみました。
ミアーニは過去にも、27インチiMacをStudio Displayに改造したり、M1 Mac miniのパーツを使って「世界初」のApple Silicon iMacを開発したりするなど、印象的な改造を成功させてきました。しかし残念ながら、M1 MacBook ProをM2 MacBook Proにアップグレードする試みは、それほど成功しませんでした。
本日公開された動画では、Miani氏がこのアップグレードの全過程を紹介しています。2つのマシンがどれほど似ているかは一目瞭然です。実際、外観だけでなく内部もほぼ同一です。内部のチップの多くはM1 MacBook Proと同じで、コネクタさえも一致しています。
しかし、多くの類似点があるにもかかわらず、M1チップからM2チップへのアップグレードを不可能にするほどの違いがいくつかありました。M2チップをマシンに交換した後、MacBook Proは起動に失敗しました。これは、Touch IDセンサーを交換しても同様です。Touch IDコンポーネントの不一致は、このようなプロジェクトが失敗する最も一般的な理由の一つですが、今回はそうではありませんでした。
ミアーニ氏は、アップグレードしたMacBook Proを起動させるために、Apple Configuratorを使ってDFUモードに入るなど、いくつかの方法を試しましたが、どれもうまくいきませんでした。アップグレードしたM2 MacBook Proの起動に失敗した後、ミアーニ氏はコンポーネントを元のマシンに戻すことに成功しました。
プロジェクトは成功しなかったものの、それでもこのプロセスを見るのはとてもクールでした。2台のマシンの内部は、部品間の接続に至るまでほぼ同一です。現実的に考えれば、ミアーニ氏以外、M1チップをM2チップにアップグレードしようとする人はおそらくいないでしょうが、それでもそれが可能だと知っていたら面白かったでしょう。
新しいM2 MacBook Proについてどう思いますか?もう購入しましたか?それとも、将来のM2 Macを待ちますか?ぜひコメント欄で教えてください。
yacuten.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。